お知らせ
当事務所は、新型コロナウィルス感染防止に配慮しております。
当事務所は通常通り業務を行っておりますが、新型コロナウイルスの感染拡大により
直接面談による相談に懸念を示されている方もいらっしゃると思います。
当事務所では相談者の皆様の安心と健康が第一であると考え、
定期的な消毒と換気及びマスク着用の面談を行っております。
また、感染のリスクを気になされる方に置かれましては、
まずはお電話にてご相談いただきますようお願い申し上げます。
相談者様の状況を十分に配慮したうえ対応してまいります。
※新型コロナウイルスの影響で相談会はしばらくの間、お休みさせていただきます。
過去の相談会はこちら
2020年 開催
- 2月
- 茨城県・栃木県
2019年 開催
- 11月
- 青森県全域
- 10月
- 岡山県・広島県・山口県
- 9月
- 愛知県・静岡県
- 7月
- 京都府・大阪府・兵庫県
2018年 開催
- 5月
- 青森県全域
2017年 開催
- 6月
- 青森県全域
- 9・10月
- 青森県全域
2016年 開催
- 5・6月
- 青森県全域
ご相談の流れ
ご相談に来られる方は、
過去の書類を無くされている方
が大半です。
業者の名前さえ分かれば調査可能ですので、心配ありません。
過払い金返還請求・借金問題
完済している方も、返済中の方も
過払い金調査は無料!
すでに借金の返済を終えている方
- 過払い金返還請求は最後に返済は終えた日から10年が時効です。平成22年頃に返済を終えた方は時効が迫っていますのでお急ぎください。
- 完済された方の過払い金調査は無料で行います。
- 過払い金が発生している場合、費用は取り戻した過払い金から精算しますので、事前に費用を頂くことはございません。
- 過払い金が少額であっても、持ち出して費用が発生することはありませんのでご安心ください。
(赤字になることはございません。)
現在、借金を返済中の方
- 過去、20%以上の利息で長い間お取引をされている方は、現在の借金が無くなり、過払い金が戻ってくる可能性があります。
- 返済金額の減額や過払い金返還請求が出来る場合があります。
- 将来の利息をカットし、無理のない返済に出来る可能性があります。
- 利息の計算結果次第では、すでに借金を払い終わっている可能性があります。
- 返済途中でそのままにしている方でも、過払い金が戻ってくる事があります。
費用の流れ
よくあるご質問 Q&A
- クレジットカードのキャッシングでも過払い金は発生しますか?
- 消費者金融だけでなく、クレジット会社でのキャッシングでも過払い金が発生している可能性があります。
- 金融業者からの嫌がらせはないの?
- 安心して下さい。依頼後は業者からの連絡が法的に禁止されています。取り立てはストップし、嫌がらせが来ることはありません。
- 亡くなった父の遺品を整理していたら過去の借金の明細が出てきたのですが、相談は可能でしょうか?
- もちろん可能です!
亡くなったご家族の過払い金も相続人であれば請求することができます。 - 面倒な手続きはありますか?
- ありません。ご依頼後は司法書士が代理人となり、業者との交渉・手続きを行いますので、お客様にとって面倒な手続きはありません。
- 家族や勤務先に内緒で手続きができますか?
- 大丈夫です。司法書士が受任した後は、業者からのご家族や勤務先への連絡は法的に禁止されます。
さらに司法書士には守秘義務があり、連絡方法を携帯電話に限定するなど、秘密保持にご協力いたします。
過払い金返還事例
返済中で相談に来られた事例
雄三さん(仮名)のケース
- 生活状況:年齢56歳
- 既婚(妻・子供1人と3人暮らし )
- 消費者金融4社
借金200万円 2社返済中
雄三さん(仮名)は約30年前、遊ぶお金欲しさに消費者金融から50万円の借り入れをしました。 これくらいはすぐ返せると思っていましたが、そうはいかず、次々に借金を重ね、 気づくと計4社からあわせて200万円の借り入れをしてしまいました。 奥様には内緒にしながら頑張って2社分は完済しましたが、残り110万円の返済に困っていたところ 当事務所のチラシを見て、相談会に来られました。
調査の結果、完済していた2社からは140万円を取り戻すことができました。
返済中の2社は借金がなくなり、170万円
4社合計で310万円の過払い金を取り戻すことが出来ました!
返済中で相談に来られた事例
美子さん(仮名)のケース
- 生活状況:年齢56歳
- 既婚(夫・子供1人と3人暮らし)
- 消費者金融2社
借金100万円 2社返済中
美子さん(仮名)は、OL時代にブランド品の購入や海外旅行費用で消費者金融2社から合計100万円の借り入れをしました。地道に返済を続け、1社は5年前に完済する事ができましたが、もう1社は50万円の借金が残っていました。 過払い金の事は知っていましたが、契約書などの書類は全て破棄しているので、調べられないだろうと思い、気になってはいたものの、なかなか相談には行けませんでした。 今回娘さんの結婚を機に「少しでも返済が楽になれば・・。過払い金があれば・・・」と当事務所の相談会に来られました。
調査の結果、2社とも借金がなくなり、さらに計170万円の過払い金を取り戻すことが出来ました!
完済後過払い金返還の事例
亡くなった夫の過払い金
返還請求をした事例
- 生活状況:妻65歳(子供2人は別居)
- Bさん(夫)66歳で死亡
- 消費者金融4社
借金200万円 (全て完済済み)
50代後半から体を壊し、入退院を繰り返していたBさんは、平成10年から4社の消費者金融から合計200万円の借金をしていました。奥さんは献身的に看病をしていましたが、Bさんは平成26年に死亡。入院中に借金のことを聞いた奥さんは、平成28年にようやく、すべての借金を返済しました。
当事務所にご依頼いただき、
調査の結果、4社すべての業者から、
合計343万円の過払い金が奥さんに返還されました。
以上は、一般的な案件を参考に創作した事例です。解決の結果は、借入条件・取引状況により個人差があり、必ずしもこのような結果になるとは限りません。詳しくはお問い合わせ下さい。
※受任後に費用が発生致します。司法書士の代理権の範囲は140万円以下の案件に限られます。事務所案内
- 事務所名
- 司法書士 渋谷法務総合事務所
- 住所
- 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷 3-26-16 第5叶ビル7階 - 司法書士
- 橋本正美
・東京司法書士会 第2048号
・簡裁訴訟代理関係業務認定会員
(認定番号 第201085号) - 電話番号
- 03-5766-8180
- FAX番号
- 03-5766-8182
- 営業時間
- 10:00~18:00 土日休日を除く
JR埼京線・JR湘南新宿ライン「渋谷駅」新南口より徒歩4分
[google map]
お問い合わせ
ご入力いただいた情報は、お問い合わせ内容へのご回答の目的のみに利用いたします。
お急ぎの際はお電話にてお問い合わせください。